第36回真岡市美術展 ~真岡市の文化財~

今年の真岡市美術展は、昨年につづき「真岡市の文化財」をテーマに、貴重な美術品を特別展示します。この機会にぜひご覧ください。

【出品作家】※作家名は五十音順とさせていただいております。
家里松涛いえさとしょうとう小宅おやけ文藻ぶんそう菅原すがわらはくりゅう、 田中たなか正造しょうぞう矢橋天藾やばしてんら

【会 期】2022年12月1日(木)~12月11日(日)

芳賀教育美術展 関連企画「もおか子ども美術館」

子どもが自由に創作を行うワークショップフェスタ「描こう!つくろう!みんなの久保アトリエ」(9月25日(日曜日)開催)で制作・応募していただいた作品を子ども学芸員の協力のもと特別に展示します。ワークショップフェスタや子ども学芸員による作品鑑賞会、キャプション(解説パネル)の制作の様子も紹介します。未来を築く子どもたちの希望と創造力に満ちあふれた作品をお楽しみください。
【会 期】2022年10月27日(木)~11月27日(日)

スペシャルイベント
「子ども学芸員によるギャラリートーク」

子ども学芸員が展覧会の見どころや作品の魅力をお話しします。子どもの視点で楽しく作品を鑑賞してみませんか。
【日 時】11月13日(日曜日) 1.14:00~ 2.15:00~ (各回20分程度)
【参加費】無料
【定 員】各回8名(事前申込制、先着順)
【コーディネーター】國學院大學栃木短期大学 名取初穂先生
【申込方法】申込フォーム、または電話(真岡市教育委員会文化課文化振興係 電話:0285-83-7732)でお申し込みください。

第32回企画展 「油絵の魅力 」

久保記念観光文化交流館 美術品展示館 第32回企画展
「油絵の魅力 」

1.開催趣旨
 ヨーロッパで誕生した油絵は、江戸末期から明治にかけて、日本の近代化と共に日本に導入された絵画です。日本の多くの作家たちも油絵を自身の表現方法として用いるようになり、現在では、日本独自の発展を遂げ、日本近代美術を支える主要な表現技法として確立しています。
 真岡市ゆかりの美術評論家、久保貞次郎が支援してきた芸術家たちも、自身の表現方法の一つの手段として油絵を描いています。
 本展では、真岡市収蔵の油絵より、作家たちが生み出した、魅力あふれる作品の数々を紹介します。筆跡から感じる作家の息づかい、大胆でありながらも、繊細なマチエールから見られる試行の痕跡を通し、作家たちが思い思いに描いた油絵の世界をお楽しみいただけたら幸いです。
〈出品作家〉※五十音順
靉嘔、安藤幹衛、磯辺行久、伊藤高義、瑛九、岡野茂、北川民次、久保貞次郎、竹田鎭三郎
※会期中の3月30日から一部展示作品の展示替えをいたします。ぜひご覧ください。

2.開催期間 2022年2月10日(木曜日)~5月15日(日曜日)

3.休館日 毎週火曜日、(5月3日は祝日のため開館)、5月6日(金曜日)

4.開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30)

5.入場制限 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・入場制限
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるようご協力をお願いいたします。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
4.入口での手指消毒をお願いいたします。
5.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力お願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

6.入館料 無料

7.開催場所 久保記念観光文化交流館 美術品展示館

〒321-4305 真岡市荒町1105番地1
電話番号:0285-82-2012

8.主催 真岡市教育委員会

9.久保資料室(久保記念館2階)のご案内
 本展出品作家たちと交流した久保貞次郎の功績を紹介しています。企画展とあわせて是非ご覧ください。

10.今後の展示のご案内 第31回企画展「引用のアート」
会期:2022年5月19日(木曜日)~7月中旬頃
※緊急事態宣言の発令に伴い、上記の日程に変更となりました。

10.『美術品展示館企画展作品集』観光物産館にて販売中!
 美術品展示館の第1回~10回までの企画展の内容を収録した作品集を販売しております(1300円)。是非お買い求めください。

年末年始営業日のお知らせ

久保記念観光文化交流館(真岡市観光物産館、レストランTrattoria COCORO〔トラットリアココロ〕、真岡市観光協会)をご愛顧いただきありがとうございます。

年末年始の営業時間のお知らせをいたします。

【久保記念観光文化交流館・真岡市観光物産館、久保記念館観光案内所、美術品展示館、観光まちづくりセンター】
観光物産館の商品販売、施設見学等
年末年始休館
令和3年12月28日(火)~令和4年1月4日(火)

※12/28および1/4は定休日です。
<お問合せ>
真岡市観光協会 TEL.0285-82-2012

【Trattoria COCORO】
~12/31(金)ランチ営業のみ
(ラストオーダー14:00)
1/1(土)~1/4(火) 休業
1/5(水)より通常営業
<ご予約・お問合せ>
TrattoriaCOCORO TEL.0285-84-8008

芳賀教育美術展 関連企画 もおか子ども美術館

芳賀教育美術展 関連企画 もおか子ども美術館

「もおか子ども美術館」

1.開催趣旨
 「子ども中心主義」という「創造美育」の理念にもとづき、子どもたちが自由にのびのびと制作できる場を提供し、応募していただいた作品を特別に展示いたします。作品が生まれる舞台となったワークショップフェスタ「みんなの久保アトリエ」の様子や「子ども学芸員」による解説パネルの制作の様子もあわせて紹介いたします。子どもたちの希望に満ちあふれた豊かな創造力を感じていただければ幸いです。

2.開催期間
2021年12月9日(木曜日)~2022年2月6日(日曜日)

3.開館時間・入場制限
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためのご協力をお願いいたします。
・開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30)

・入場制限
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるようご協力をお願いいたします。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
4.入口での手指消毒をお願いいたします。
5.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力お願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

4.休館日
毎週火曜日、2021年12月29日(水曜日)~2022年1月3日(月曜日)

5.入館料 無料

6.開催場所 久保記念観光文化交流館 美術品展示館
〒321-4305 真岡市荒町1105番地1
電話番号:0285-82-2012

7.久保資料室(久保記念館2階)のご案内
 久保貞次郎の功績を紹介しています。あわせて是非ご覧ください。

8.主催
真岡市教育委員会

9.今後の展示のご案内
第32回企画展「油絵の魅力」
会期:2022年2月20日(木曜日)~5月16日(日曜日)

10.『美術品展示館企画展作品集』観光物産館にて販売中!
 美術品展示館の第1回~10回までの企画展の内容を収録した作品集を販売しております(1300円)。是非お買い求めください。

「川上澄生 アラスカ物語-刻まれた若き日の風景ー」アートリンクとちぎ2021 栃木県立美術館収蔵品展


アートリンクとちぎ2021 栃木県立美術館収蔵品展
「川上澄生 アラスカ物語-刻まれた若き日の風景ー」

1.開催趣旨
 川上澄生(かわかみすみお・1895-1972)本名、川上澄雄は、大正から昭和にかけて活躍した版画家であり、詩人です。「木版画の詩人」と呼ばれ、その独特な画と詩が織りなす詩情あふれる木版画は、川上ならではの世界といえます。

 川上澄生は、宇都宮市に深いゆかりのある作家で、1921年に旧制宇都宮中学校(現・宇都宮高等学校)の英語教師となり、その頃から本格的に木版画を手がけるようになりました。また、戦時中に北海道へ疎開した数年を除き、約50年間を宇都宮の地で過ごし、終戦後の1949年からは、宇都宮女子高等学校の英語教師として教鞭をとり、昼は教え子から親しまれる勤勉な英語教師、夜は木版画家として制作を続け、川上独特の作風を完成させていきました。

 また、1926年の国画創作協会展に出品した《初夏の風》を見た棟方むなかた志し功こう(1903-1975)が感銘を受け、版画家を志したことでも知られているように、芸術の世界にも大きな影響を与えています。川上の飽くなき創作意欲は版画作品以外にも注がれ、油彩画、水彩画、ガラス絵、焼絵、絵本、蔵書票、玩具など、多種多様な作品を生涯に渡り生み出しました。その作品たちは、今もなお、世代を越えて多くの人々を魅了し愛されています。

 本展覧会では、栃木県立美術館が収蔵する約1000点にも及ぶ川上澄生作品の中から、川上澄生が若き日に、アラスカで過ごした日々をのちに綴った『アラスカ物語』から、詩情あふれる風景作品を紹介します。

2.開催期間
2021年11月27日(土曜日)~12月6日(月曜日)

3.開館時間・入場制限
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためのご協力をお願いいたします。
・開館時間
 9:00~17:00(最終入館16:30)
・入場制限
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるようご協力をお願いいたします。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
4.入口での手指消毒をお願いいたします。
5.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力お願いいたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

4.休館日
2021年11月30日(火曜日)

5.入館料
無料

6.開催場所
久保記念観光文化交流館 美術品展示館
〒321-4305 真岡市荒町1105番地1
電話番号:0285-82-2012

7.久保資料室(久保記念館2階)のご案内
 久保貞次郎の功績を紹介しています。あわせて是非ご覧ください。

8.主催
真岡市教育委員会、栃木県立美術館

9.今後の展示のご案内
「芳賀教育美術展 関連企画 もおか子ども美術館」
会期:2021年12月9日(木曜日)~2022年2月6日(日曜日)
※当初の会期は、2021年10月21日(木曜日)~11月23日(火曜日・祝日)でしたが、緊急事態宣言に伴い上記日程に変更となりました。

美術品展示館 第30回企画展 「追悼 飯塚国雄展」

<企画展再開>
1.開催趣旨
 飯塚国雄は1939年に東京で生まれ、1961年に渡米し、ニューヨークを拠点に活動を続けた作家です。2020年4月に新型コロナウイルスに感染し、同年7月に逝去されました。「反戦・反核」のメッセージを発信し、社会派アーティストとして注目を集めましたが、色鮮やかなポップアート、女性をテーマにした柔和な水彩画など、多彩な作品を遺しました。また、1973年に「ニューヨーク日本人美術家協会」を創設し会長を務め、在米日本人作家の支援にも尽力しました。
 本展では、哀悼の意を表し、師と仰いだ美術評論家の久保貞次郎が所蔵していた久保コレクションと2021年にご寄贈いただいた新収蔵作品を通して、長年の活動の一端を紹介いたします。ニューヨークでたくましく生きた飯塚国雄の人間愛にあふれた作品世界をご堪能いただければ幸いです。
<出品作家>
飯塚国雄(いいづかくにお)、木村利三郎(きむらりさぶろう)、得田寿之(とくだとしゆき)、ヘンリー・ミラー、満志子ましこ

2.開催期間
2021年10月20日(木曜日)~11月23日(火曜日・祝)

3.開館時間・入場制限
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため入場制限を行います
・開館時間 9:00~18:00(最終入館17:30)
・入場制限
1.館内における人と人との十分な間隔が確保できるよう人数の制限をさせていただきます。
2.体温を自宅で検温の上、ご来館ください。体調不良者、37度5分以上の方の入館はお断りさせていただきます。
3.入場者の所在確認として、氏名、住所、電話番号、入館時間等を受付票に記入していただきます。
4.入場の際、マスク着用をお願いいたします。マスク着用がない方の入館はお断りさせていただきます。
5.入口での手指消毒をお願いいたします。
6.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールにご協力お願いいたします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

4.休館日 毎週火曜日
5.入館料 無料
6.開催場所 久保記念観光文化交流館 美術品展示館
〒321-4305 真岡市荒町1105番地1
電話番号:0285-82-2012
7.久保資料室(久保記念館2階)のご案内
 本展出品作家たちと交流した久保貞次郎の功績を紹介しています。企画展とあわせて是非ご覧ください。
8.主催
真岡市教育委員会
9.今後の展示のご案内
アートリンクとちぎ2021 栃木県立美術館収蔵品展
「川上澄生 アラスカ物語-刻まれた若き日の風景-」
会期:2021年11月27日(土)~12月6日(月)

10.『美術品展示館企画展作品集』観光物産館にて発売中!
 美術品展示館の第1回~10回までの企画展の内容を収録した作品集を販売しております(1300円)。是非お買い求めください。